引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1638627579/
171: 名無しの投資家2021/12/05(日) 01:40:08.52 ID:y8XI5+Q90
このスレ見てると指数でも損切りしたくなってくるわ・・特にナス
指数の損切りとか馬鹿って言われるけど下がるのが濃厚なら切るべきじゃないんか・・?底値で拾いなおすのは無理だけど
179: 名無しの投資家2021/12/05(日) 01:47:50.83 ID:UJdFHSXw0
>>171
普通にそう思うわ
脳死積立で何も考えず安定して増やす!
って文言は魅力的なんだろうけど
数年続く下げ相場で積立ってただの無限ナンピンだし
数年下げ相場が続く時期だって今まで何度もあった
普通にそう思うわ
脳死積立で何も考えず安定して増やす!
って文言は魅力的なんだろうけど
数年続く下げ相場で積立ってただの無限ナンピンだし
数年下げ相場が続く時期だって今まで何度もあった
って言うとじゃあお前相場読めんの?って言われるけど
短期は無理でも、長期的に上げそう下げそうくらいなら今のところなんとかなってた
でも今は、何もわからない…
182: 名無しの投資家2021/12/05(日) 01:48:29.36 ID:+RgJoCpR0
>>171
最近始めたのかもしれないけど
指数がもっと下がった時に買えるの?
もっと下がっているなら、その時はもっと悪い情報に囲まれているということだぞ
最近始めたのかもしれないけど
指数がもっと下がった時に買えるの?
もっと下がっているなら、その時はもっと悪い情報に囲まれているということだぞ
187: 名無しの投資家2021/12/05(日) 01:50:23.18 ID:SlByH16/0
>>171
底値で拾える自信があるならETFなんて買わずに個別をすべし
底値で拾える自信があるならETFなんて買わずに個別をすべし
195: 名無しの投資家2021/12/05(日) 01:55:24.49 ID:UJdFHSXw0
>>187
個別の底値とETFの底値では難易度違いすぎない?
個別の底値とETFの底値では難易度違いすぎない?
203: 名無しの投資家2021/12/05(日) 01:56:59.72 ID:SlByH16/0
>>195
指数より個別の方が読みやすい
指数より個別の方が読みやすい
215: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:01:12.17 ID:UJdFHSXw0
>>203
プロ集団のアクティブファンドですら大概指数に勝てないんだぞ
プロ集団のアクティブファンドですら大概指数に勝てないんだぞ
228: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:05:36.81 ID:SlByH16/0
>>215
決済やニュースなんかの影響がモロにでる個別の方が読みやすいしボラもでかいからプロは個別で運用してるんだろ
常にアクティブに運用してたら大概の奴は勝てないのは自明のことだがそれは別の話
決済やニュースなんかの影響がモロにでる個別の方が読みやすいしボラもでかいからプロは個別で運用してるんだろ
常にアクティブに運用してたら大概の奴は勝てないのは自明のことだがそれは別の話
245: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:10:07.52 ID:UJdFHSXw0
>>228
個別の集積がアクティブファンドだろ
個別の集積がアクティブファンドだろ
252: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:11:41.88 ID:SlByH16/0
>>245
アクティブファンドがETFで運用してるのか?
アクティブファンドがETFで運用してるのか?
305: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:28:26.08 ID:UJdFHSXw0
>>252
アクティブファンドが指数に勝てないって話
ETFって言ったけど、当然指数のETFのことを言ったつもり
話の流れみりゃわかると思うけど
アクティブファンドが指数に勝てないって話
ETFって言ったけど、当然指数のETFのことを言ったつもり
話の流れみりゃわかると思うけど
316: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:37:59.87 ID:SlByH16/0
>>305
>>171
>>187
指数損切りしてそこで拾い直すって話があって、底で拾える自信があるなら個別をやった方がいいじゃんって話の突っ込みがアクティブファンドは指数に勝てないっておかしくないか?
322: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:40:54.09 ID:UJdFHSXw0
>>316
これ前も別のやつと同じような話したんだけど
底で拾い直すなんて言ってないんだ
そんな真似できるなら個別やっとるわ
これ前も別のやつと同じような話したんだけど
底で拾い直すなんて言ってないんだ
そんな真似できるなら個別やっとるわ
326: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:43:14.03 ID:SlByH16/0
>>322
横から話に入って来てるのに、それまでの話を一切読んだないのな
横から話に入って来てるのに、それまでの話を一切読んだないのな
333: 名無しの投資家2021/12/05(日) 02:46:19.92 ID:UJdFHSXw0
>>326
大元の
>>171
が、底値で拾い直すのは無理って言ってるだろ俺もそう思う
大元の
>>171
が、底値で拾い直すのは無理って言ってるだろ俺もそう思う
コメント