引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1639569580/
204: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:55:30.15 ID:190SBrjGa
月10万円投資信託買うなら積立ニーサ枠より一般ニーサ枠の方がいいのでしょうか?
208: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:56:17.47 ID:PXQMJMTG0
>>204
ネットで検索しましょう
ネットで検索しましょう
209: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:56:37.91 ID:ETv3bBOz0
>>204
積み立てNISA満額😡
残りを特定口座や😳
積み立てNISA満額😡
残りを特定口座や😳
217: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:58:09.62 ID:0NXGtVQr0
>>209
一般じゃなくてなんで特定口座?
税金の払い方変わるだけじゃないんか
一般じゃなくてなんで特定口座?
税金の払い方変わるだけじゃないんか
222: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:59:00.02 ID:jiSx9LBJ0
>>204
軸はNISAで毎月5万円ずつ指数投信を購入。3%とか5%下がるごと(マイルールを決める)に追加で買い増し作戦でどうでしょうか。
焦って買う必要は無いと思いますよ。
最初はコツコツ購入が大事ですね。
軸はNISAで毎月5万円ずつ指数投信を購入。3%とか5%下がるごと(マイルールを決める)に追加で買い増し作戦でどうでしょうか。
焦って買う必要は無いと思いますよ。
最初はコツコツ購入が大事ですね。
224: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:59:17.50 ID:PXQMJMTG0
>>204
あそういうことか
5年で勝負決める気なら一般でしょ
あそういうことか
5年で勝負決める気なら一般でしょ
226: 名無しの投資家2021/12/15(水) 21:59:54.80 ID:JOzdv2fSr
>>217
オイオイオイ…
オイオイオイ…
229: 名無しの投資家2021/12/15(水) 22:00:19.12 ID:ETv3bBOz0
>>217
すまん一般NISAやな
短期ならこっちやね
すまん一般NISAやな
短期ならこっちやね
237: 名無しの投資家2021/12/15(水) 22:02:35.32 ID:6I3uTQIC0
>>204
ワイも一般NISAでクレカ積立しているぞ
ロールオーバーし続ければ無限やん
ワイも一般NISAでクレカ積立しているぞ
ロールオーバーし続ければ無限やん
715: 名無しの投資家2021/12/15(水) 23:23:05.22 ID:Gh2tEJ930
>>229
いや、NISAの積立は否定してなくて
なんで「特定」口座なのかなって
いや、NISAの積立は否定してなくて
なんで「特定」口座なのかなって
コメント