引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1640067749/
126: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:32:21.73 ID:/TGQPd8f0
税金が怖い
だからこれ、来年まで握り続けて利益来年に先送りしたい。
危ないかな?
132: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:33:08.70 ID:YfMQm5TL0
>>126
辞めることをお勧めする。儲かった人は利益確定したほうがいい。
辞めることをお勧めする。儲かった人は利益確定したほうがいい。
この政策は持続不可能で、人々が我にかえって崩壊する。
133: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:33:14.32 ID:u47yCE8hd
>>126
おれもや
おれもや
138: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:33:56.77 ID:CQitVobO0
>>126
利確したら今年分の税金と来年分の住民税は残しておけよ
住民税は来年に上がるからな
利確したら今年分の税金と来年分の住民税は残しておけよ
住民税は来年に上がるからな
143: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:34:12.80 ID:IhotqS240
>>126
利確するなら問題の先送りじゃね?
逆に今年のぶんキッチリ計算して来年またやればいいじゃん
利確するなら問題の先送りじゃね?
逆に今年のぶんキッチリ計算して来年またやればいいじゃん
156: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:35:51.94 ID:/TGQPd8f0
>>132
やっぱりそうだよね
やっぱりそうだよね
下に居たときは涙流しながら握りしめてたらよかったのに
いざ利益が乗ったらこんなに手放すタイミングが難しいとは…
ありがたい悲鳴です。
159: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:36:11.55 ID:XdyIN3FG0
>>126
両建てしたらいいよ
両建てしたらいいよ
185: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:37:51.64 ID:yE4GJBlMd
>>159
それだ!
それだ!
204: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:39:47.87 ID:Gdh7Xze0a
>>126
我が国がトルコじゃなくてよかったとは思わんかね
必要以上にとは言わんから払うべき税金ぐらい払えよ
我が国がトルコじゃなくてよかったとは思わんかね
必要以上にとは言わんから払うべき税金ぐらい払えよ
206: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:39:53.98 ID:/TGQPd8f0
>>159
なるほど!その手があったか!!
なるほど!その手があったか!!
目から鱗
興奮して冷静さ失ってたわ
ありがとう!
223: 名無しの投資家2021/12/21(火) 15:41:01.36 ID:CQitVobO0
>>156
利確も損切りも一緒だぞ
どっちも辛いし後悔するそれが相場
だからいちいち決断を気にしてたら先に進めんから機械的にやるだけ
利確も損切りも一緒だぞ
どっちも辛いし後悔するそれが相場
だからいちいち決断を気にしてたら先に進めんから機械的にやるだけ
コメント