引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1637368223/
143: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:35:56.52 ID:eKJibJmq0HAPPY
国民に10万円を配るばら撒き政策は正解なの?失敗なの?
前回と違って子供むけだから良いのかな
146: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:37:25.59 ID:7XDdlaGW0HAPPY
>>143
貯蓄に回るか親がパチンコに使うから失敗
貯蓄に回るか親がパチンコに使うから失敗
149: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:38:57.92 ID:MZzOTe8l0HAPPY
>>143
政府が得票欲しさにその場しのぎでやってることに正解もクソもない
小銭につられて入れた有権者がアホ
政府が得票欲しさにその場しのぎでやってることに正解もクソもない
小銭につられて入れた有権者がアホ
151: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:40:42.97 ID:ye16zNnarHAPPY
>>143
年末に政府からのお年玉とかそうですかとしか言えんなー
年末に政府からのお年玉とかそうですかとしか言えんなー
152: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:41:15.39 ID:AEnJLC2adHAPPY
>>143
2000万円寄付した身で意見すると大失敗。
寄付した金がギャンブルやスマホゲームの課金に消えるのかとね。
こんな使われ方するなら今後は寄付はしない事にすると決めた。
2000万円寄付した身で意見すると大失敗。
寄付した金がギャンブルやスマホゲームの課金に消えるのかとね。
こんな使われ方するなら今後は寄付はしない事にすると決めた。
156: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:45:12.60 ID:so1Uhl+Y0HAPPY
>>152
いつ寄付したの?
いつ寄付したの?
158: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:51:11.22 ID:eKJibJmq0HAPPY
>>146
>>152
ギャンブルでもゲームでも消費に回るから経済活性化のためには良いという話もあるし
いや、そういうのに使ってはいけない、けしからん、という意見も多いし
だから今回はその折衷案として半分現金、半分商品券にしたのかな
政治や経済政策はそれぞれの立場によって意見が対立しすぎるからどれが正解なのかよく分からんね
>>152
ギャンブルでもゲームでも消費に回るから経済活性化のためには良いという話もあるし
いや、そういうのに使ってはいけない、けしからん、という意見も多いし
だから今回はその折衷案として半分現金、半分商品券にしたのかな
政治や経済政策はそれぞれの立場によって意見が対立しすぎるからどれが正解なのかよく分からんね
166: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:56:36.12 ID:7XDdlaGW0HAPPY
>>157
島耕作も六十過ぎで大町久美子とやっていた
島耕作も六十過ぎで大町久美子とやっていた
>>158
せっかく出すなら実態経済に結び付かないとダメだと思うわ
地域振興券みたいなのでいいかと
169: 名無しの投資家2021/11/20(土) 06:58:59.25 ID:TwY0P76f0HAPPY
>>166
パヨク
地域振興券は中抜きだー
税金の無駄遣いだー
現ナマでよこせー
パヨク
地域振興券は中抜きだー
税金の無駄遣いだー
現ナマでよこせー
172: 名無しの投資家2021/11/20(土) 07:01:05.35 ID:7XDdlaGW0HAPPY
>>169
飲食店を散々いじめたんだから、当然でわ?
飲食店を散々いじめたんだから、当然でわ?
177: 名無しの投資家2021/11/20(土) 07:02:59.39 ID:TwY0P76f0HAPPY
>>172
いじめ=協力金
パヨクの考えることはようわからんわ
いじめ=協力金
パヨクの考えることはようわからんわ
コメント